アデノイド肥大(アデノイドひだい)

『アデノイド肥大とは?』

 

アデノイドとは、のどちんこの奥の鼻腔の突き当たりにある咽頭扁桃のことを指し、これが異常に肥大した状態をアデノイド肥大と言います。

 

のどの奥にアデノイドが飛び出して、大きく見えることがあります。

 

赤ちゃんによって形や大きさに個人差があります。

 

このアデノイドは、3歳頃から肥大し始め、5〜6歳頃をピークにその後に小さくなっていき、12歳以降はほとんど消失します。

 

アデノイドが、何らかの原因で異常を来たし、肥大する症状がアデノイド肥大です。

 

原因としては、体質的なもの、感染によるものがあります。

 

鼻が詰まって口から息を吸うため、いびきをかきます。

 

ものを飲み込むときに、肥大した部分が邪魔と成り、おっぱいやミルクを飲めなくなることも。

 

耳と鼻を結ぶ管(耳間)が狭くなり、中耳炎になりやすくなります。

 

アデノイドが耳管の入り口をふさぎ、鼓膜の振動に支障を来たしたり、場合によっては耳に液がたまって、一時的ですが難聴を引き起こすこともあります。

 

ただ、難聴は2〜3ヶ月で治るのがほとんどです。

 

アデノイドが化膿せず、呼吸や飲食に支障がなければ、切除する必要はなく、様子を見て自然に小さくなるのを待ってもかまいません。

 

風邪などで症状が悪化すれば、炎症を抑える薬を飲みます。

 

しかし、呼吸困難、睡眠時無呼吸症候群が見られる、中耳炎を頻繁に起こして治らないなどの症状が見られた場合は、アデノイドを切除することがあります。

 

手術した場合、だいたい1週間くらいの入院となりますが、手術するかどうかは専門医と相談して決めることとなります。

 

基本的には大きくなるにつれ、アデノイドが小さくなり、症状も軽くなるので、乳幼児期に必ず切除手術が必要と言うわけではありません。

アデノイド肥大(アデノイドひだい)一覧